G-B7SM0VTHPB

甲府で商売をはじめて60余年。ペルメ桜町|花国(Hanakuni)

-blog-

秘めたエネルギー

未設定

未設定

SNSで「ツボミはどうして蕾と書くのだろう」というふとした疑問を見かけました。

自分でもたしかに不思議に思い調べてみました。

 

そもそも雷という字の成り立ちからの話となります。

雷の「田」というのは田畑の「田」ではなく

畾(ライ)=ゴロゴロと積み重なったようすをあらわす

が簡略化されたものだそうです。

本来は「靁」ということです。

畾はカミナリのゴロゴロという音を表しているのですね。

 

ではなぜ畾がゴロゴロという音をあらわしているのか。。

ラーメンの丼でおなじみのこちらの文様。

雷文(いかづちもん)と呼ばれ

いにしえの中国では

陰と陽のエネルギーの移動である雷のようすを

四角い渦巻きをぐるぐると描くことで表現したようです。

 

この文様が簡略化され「田」の字となり

三つ重ねることで畾=雷文ということになったことから

ゴロゴロにつながっていくのでしょう。

 

ここで蕾という字に戻りますと、、

ツボミはこれから開く花びら重なりあったものであり

畾のあらわす積み重なったようすにつながります。

また、

どんなに固く折り重ねられたツボミでも

機が熟せばほころんで花が咲きます。

 

これは季節の力を進める莫大なパワーであり

冬から春へと陰と陽が回転し

位置を移そうというエネルギーでもあることから

「靁」という字の持つ陰と陽のエネルギーの移動のようすを

ツボミというものが持つ秘めたエネルギーに重ねあわせ

「蕾」という文字にたどりついた

昔の人の感覚に驚きを感じたのでした。

 

諸説あるかと思いますが

わたし的にはこの説がしっくりきた言われでした^^

 

 

 

お供えのアレンジメントです

 

 

 

【お花のすすめ】

ありがとう、おめでとう、元気をだして

そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?

お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^

アーカイブ