近づいています。。
未設定
未設定
長男がペットロスを心配して貸してくれた
フクロモモンガのシシアちゃん。
暮らし始めて3ヶ月半くらいになりますが、
甲府の朝晩はずいぶん涼しくなってきたので、
長男のところに返すためお別れの日が近づいてきました。。
というのも、フクロモモンガはエキゾチックアニマルと呼ばれ、
エキゾチックアニマルが生活するための適温は25℃~30℃とされています。
この暑かった夏は、次男が家にいる時間が多かったこともあり、
エアコンで適温に保たれていました。
ですが、20℃を切ると生きていけないシシアちゃんにとって、
山梨の冬を乗り切るには、飼う側に相当な準備と覚悟(温度管理の)が必要になります。
エアコンだけではとても20℃以上に保つことはできません(特に夜間)
ネコに比べると非常に小さく、臆病な性質のため、
借りているうえに3ヶ月ほどでは思うように懐いてはくれませんでしたが、
おそらくシシア的にはできる限りで懐いてくれていたとは思います。
ですからいなくなると思うとどこかさみしいものです。。
フクロモモンガは体の小ささのわりには賢いです。
視覚より嗅覚に頼って判断している感じですが、それがとても的確です。
寝ている時間は多いけれど、夜になり活動が活発になると、
さほど大きくはないケージの中を飛んだり跳ねたり、縦横無尽に活発に動き回るので、
そんな姿が愛おしく面白い生き物でした^^

御供のアレンジメントです
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^