見に行きたくなります。。
未設定
未設定
SNSを見ていると、あの花の画像が増えてきました。
そう、秋の桜と書いてコスモスと呼ぶ秋桜です。
花びらがほどよく透明感があって、光が透けるようすも美しいです。
タイミングが合えばコスモス畑に行きたいものです♪
コスモスの原産地はちょっと意外な?メキシコです。
日本には明治の頃に伝わったというので、
古来より愛でられていたお花ということではなさそうです。
秋桜はキク科の一年草です。
花びらをよく見ると、切れ込みが入っていて、
そのあたりは確かにキク科の特徴のような気がします。
コスモスというの名前は、「美しさ」という意味のギリシャ語に由来します。
宇宙も同じ語源でコスモスと呼ばれています。
コスモスの花が宇宙とつながっていると思うと、なんだか不思議な気がしてきます^^
ちなみに化粧品をあらわすコスメティクスも同じ語源です。
化粧は宇宙とつながるための儀式だったりして? 笑
コスモスは日が短くなることを感じ取って開花するそうです。
古来よりコスモスが咲くことで秋の深まりを感じていたのかもしれませんね^^
ちなみにコスモスの花言葉は「調和」。
なんだか花言葉からも宇宙を感じてしまうのは気のせいでしょうか。。。
コスモスといえば、、やっぱりこれしかないのですよね?

お祝いに贈る花束です
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^