格闘しました!
未設定
未設定
駐車場のアスファルトのスキマからいつの頃からか育っていたアザミがありまして、、
花を楽しんでみようかと、そのままにしていました。
ところが、
この数週間で見る間に生い茂り、私の背丈ほどまであっという間に成長したのです!
なんだかトゲも激しい気がして、
車を停めるにも影響が出始めたので、
花も咲きはじめたところでしたが、
さすがに見かねて切ることを決意したまではよかったのですが、、、
軍手ではなく作業用の手袋をはめていざハサミを入れました。
が、
手袋が背抜きになっているためそこからとげが刺さるは、
太く育った茎にハサミは入らないはで、
まあ、切るだけでもひと苦労。
根元の茎は7~8センチはありました!
それでもなんとか切り分けて刈り取ることができました。
次の作業は、ゴミ袋に入る大きさに分解です。
背抜きの手袋を二重にしたり、店でバラのトゲ取りに使用している
革の手袋はめて作業しましたが、
それでもしっかり掴むとその手袋すら貫通する長さと鋭さをもったトゲでした^^;
なんとかしつこく作業を繰り返し、大きめのゴミ袋につめること、
なんと4袋!!
トゲのせいで大胆な片付けができず、気づけば2時間ほど時間が経過していました。。。
後ほど調べてみたところ、、
おそらくあのモンスターのようなアザミは、
アメリカオニアザミと呼ばれているもので、
「生態系被害防止外来種」に指定されているようです。
綿毛で増えていくそうですが、あれだけついていた花芽すべてが綿毛になると思ったら、
ちょっと恐ろしくなりました。。。
以前、
知人がアザミのロゼット(春先に葉が地面に広がった状態)を見つけては、
駆除しており不思議に思っていたのですが、
おそらくヤツのことを知っていたからなのでしょう。
気をつけて見てみたら、、
なんと店舗の歩道のスキマにロゼットがあったのです!!
今回は花を見るまでなんて考えず、迷わず掘り起こしたのでした。
根があればまた繁殖するとのことなので、
オニアザミ警察wになって、
注意深く観察していきたいと思います。

お誕生日に贈るブーケです
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^