暑い夏が過ぎ、、
未設定
未設定
秋を迎え、hanakuniの店内外で夏の間にずいぶん成長した植物たちも
ホッとひと息ついているように見えます。
冬の間に寒さや水を断ちすぎてかなり弱ってしまっていた、
コウモリランやナギなどの植物たちもずいぶん元気になってくれました^^
かなり人目を引くので、hanakuniのシンボルツリーといえる、
ベンジャミンの仲間のバロックもせっせと葉水を欠かさずにいたので、
今年もしっかり成長しました。
縦に伸びるだけでなく、葉がしっかりイキイキとしています。
冬ごもりの間、店内に収まってくれるかな。。
ここ数年あまり成長していなかった野葡萄は、夏の前に場所を変えたところ、
よく成長し、たくさん実をつけています。
葡萄と名がつくのに食べることはできませんが、本当に美しい実なので、
色づいてゆくのが楽しみで仕方ありません!
そして今年初めて実をたわわにつけてくれたオリーブの実が黒くなり始めました。
ただ、オイルを絞るにはまったく足りませんし、
種を取って塩漬けにするほどの大きさも今のところありません。
そのままでは渋みが強いので、アク抜きするには重曹や苛性ソーダが必要なので、
ちょっと大事になりそうです。。
渋みの元であるポリフェノールを生かし日本酒で発酵させるオリーブ酒は色が美しいので、
気になるところですが、、、
そのまま放置していると年明け頃には、
自然と渋みが抜け、ほのかな甘みが出てくるそうなので、ズボラな私にはピッタリかもしれません 笑
ただ、実をつけておくというのは木にとってはストレスがかかることですので、
ほどよく収穫をした方がよさそうです。。
その実は、塩漬けして干すのがいいのかなぁ。。
なんて思っています。
食べられる実ができるというのはうれしいものですね♪
実りの秋というものです^^

開店のお祝いに贈るスタンド生花です
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^