旬の味覚♪
未設定
未設定
大塚にんじん。
皆さんはご存知でしょうか。
大塚さんのにんじんではなく、
山梨県市川三郷町の大塚地区で採れるにんじんがこう呼ばれています。
おそらく一目見ると忘れられないくらいインパクトがあるのが、
その長さです。
1㍍前後ある、かなーりロングなにんじんなんです。
大塚地区というのは方言で「のっぷい」(のっぺらぼう)と呼ばれている、
火山灰が堆積した土地なんです。
肥沃で深いところまで岩石がない土壌であるため、
もともと伸びやすい品種のにんじんがよりよく伸びて、1㍍という長さになるそうです!
お味の方は、、というと、、、
いわゆるにんじん臭さがなく、大味ということもなく、
うま味と甘みが濃厚なんです。
他のにんじんと同様、煮物や炒め物など火を通しても美味しいのですが、
生でも臭みがないため、生にんじんドレッシングがよさをより引き立ててくれる気がします。
実際、大塚にんじんドレッシングとしても販売されています。
わが家では、
にんじんをすりおろし、
にんにくもひとかけすりおろし、
レモンと塩コショウ、
リンゴ酢にすし酢も少々加え、
オリーブ油を入れて出来上がりです♪
まとめて作る際は、ローリエの葉とハチミツを少々足すと、
日持ちが良くなります^^
先日のメニューを紹介すると、、
ブロッコリーと芽キャベツを茹で、
ジャガイモと大塚にんじんを少量の油で揚げ、
その上にドレッシングをかけました。
寒さが増すこれからの季節、見た目もホッとする
温野菜のサラダ。オススメです。

白無垢用のヘッドパーツです
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^