扶養家族は?。。
未設定
未設定
先日、エントリーした
「扶養家族」が増えるかもしれない件wですが、
驚くほどあっさりと、預からなくてもいい方向に話が進みました。。
受け入れるこころの準備を進めていたのですが、
まさに肩透かしを食ったかのような展開でした 笑
拍子抜けというやつですね。。。
受け入れるにも心配事はあったので、ホッとした部分も小さくはないといったところです。
それより以前に、今年は冬を越えて、力尽きる植物が多めだったという記事も書きましたが、
その力尽きたひとつに店先のオークを含めていました。
例年4月の半ばすぎには、新芽が出てきており、
今年はいろいろなものの芽吹きが前倒し傾向なので、早めに芽吹くものだと思っていました。
まだ寒いうちから、葉の新芽を確認しましたが、いっこうに膨らんでくる気配がなく、
枝も一部、瑞々しさが失われ枯れ枝の状態となっており、
原因はわかりませんが、立ち枯れてしまったものだと思っていました。。。。
が、
ここ数日、全部の新芽ではありませんが、
おおよそ8割以上の新芽が開いたのでした!

葉っぱのベビーです♪
扶養家族の件は、ちょっとしょんぼりでしたが、
うれしい生命の知らせもあったのでした^^

お供えのアレンジメントです
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^