心掛けていること。
未設定
未設定
手の中にあるスマホを介して
簡単に瞬時にいろいろな情報を手に入れられる世の中を生きているわけであります。
ふと疑問に思うことの答えをすぐに与えてくれます。
そういった便利さもありながら、
とある出来事、物事に対して、
賛成だったり反対だったり、肯定的であったり否定的であったり、
好意的だったり拒否的だったり、はたまた右とか左とか、
それはまぁ様々な意見や考えが行き交っているのが現実です。
そのような中、自分が選択しなくてはならない。
という状況に置かれた際には、対立する考えの両方に触れるように心がけています。
自分にとって安心できたり共感できたりする情報にばかり接していると、
どうしても考え方が偏り判断に影響が出る気がするので、
あえて偏りそうな状態を引き戻してくれる情報もインプットするようにしています。
また出会った情報が、事実なのかそうではないものかもできるだけ追及するようにしています。
根も葉もない噂的なものを信じてしまうのはそれはそれで危険だと思っています。
このようにして様々な意見や考えをインプットしたうえで、
最終的に判断するのは自分でしかないですし、
そうすることで悔いのない判断ができると思っています^^
そうはいっても、両者の意見や考え方が自分の中で拮抗して、
判断がつかなくなった場合は、肌感覚に委ねることもあります。
いろいろな考えそ排除して、
どちらの立場とか言っていることが感覚的にしっくりくるかを観察することがあります。
ある程度感覚を研ぎ澄ませて、感じることで、
特に生命の危機のようなものに対して
は野性的というか本能的に感じ取る判断が正しい気がしています。
主観的な感覚なので、証拠は?どういう理由で?などと問われると、
理屈では説明できなかったりするので、
その感覚を裏付けるような客観的な思考の結果も持ち合わせていることも大事だなぁ。
と思うわけです。
このこと自体が個人的な方法ですので、それこそ誰もが納得することではないかと思いますが、
読んでくださった方のなにかの参考になればいいな♪とは思っています^^
サラっと書くつもりが、なんだか長くなってしまいました。。。 笑

ワンちゃんにお供えするアレンジメントです
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^