変わりゆくもの。。
未設定
未設定
クリスマスもまだ先ですが、
12月に入ると花屋ではお正月の準備が始まります。
その先陣を切るのが松市です。
が、
今年は少し様子が変わりまして、、
地元の市場では松市を開催せず、
事前に注文を受け付けて、
荷受けしたものを分配するという方式を取るという連絡がありました。
お花のセリに行くようになり20年くらいになるのでしょうか。。
主に仕入れていた市場が閉じてからは、
日ごろの仕入れをセリでする機会はほぼなくなりましたが、
暮れの松市だけは欠かさず参加していました。
というのも、
市場に出向いてセリに参加するよさというのは、
自分の目で見たものを自分で値をつけて購入できる点です。
特に松に関しては、入荷が1度だけということと、
生産者によって出来栄えがずいぶん違うものなので、
より自分の目で見て納得して買いたい。という気持ちがありました。
やり直しがきかないというスリルも、たまになら味わうのも悪くないものです 笑
とはいえ、今年はないというのですから、まぁ、仕方ありません。
市場に希望を伝えて、委ねるしかありません。。
人任せなので、自分で買うよりさらに思うようにはなりませんが、
それでも入荷した松を仕分けしたりして整えていると
不思議と背筋が伸びてくるような感じになります。
スッと伸びた松の姿がそんな気持ちにさせてくれるのでしょう^^
クリスマスの華やかな雰囲気もいいですが、
背筋を伸ばして新年を迎えるという日本的な空気感がやっぱり好きです♪

ドライフラワーのスワッグです
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^