今日は朝から、、
未設定
未設定
いや、夜からかもw
とにかく雨の甲府です。
二十四節季でいうと今年は今日から「雨水(うすい)」となるので
お天気としてはぴったりです。
雨水というのはこの時期になると降るのが雪から雨へと変わり
雪解けがはじまる頃になります。
先日の甲府の雪はまさに雪が雨となり、その日のうちに解けてゆきました。
雨水のひとつ前は立春、ひとつ後は啓蟄、と
自然界では着々と春の準備がはじまっている季節ですね^^
また、
ひな祭りは、厄を移した人形を水に流すことに由来する行事ですので
水と関りがあることから
雨水の期間にひな飾りをすると良縁に恵まれるとされているそうです。
雨水に入る本日や期間中の
祝日や大安(今年は23日が祝日で大安です!)に飾るのがよいかもしれません。
わたしには男兄弟しかいませんし
子供たちも男の子ですので
ひな祭りにはあまり縁がなく過ごしておりますが
こうした意味合いを知って子供の健やかな成長を祈るのは素敵なことですね♪
そういいながら、山梨では月遅れのひな祭りが行われる地域があります。
雪深い地域で月遅れのひな祭りが行われることが多いようですので
そのような地域では人形を水に流せるのが旧暦のこの時期だったのかもしれませんね。
山梨でちょうどそのころに果実用の桃が見ごろになるので
そういった意味で理にかなっている気がします^^

開店のお祝いに贈るスワッグです
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^