今年も届きました!
未設定
未設定
コチラです。
パンパスグラスです。
晩性の品種で大型で、作りがよいので、
毎年静岡の生産者さんにお願いして送ってもらっています。
以前も記事にはしましたが、復習もかねてwおさらいを。。
パンパスグラスは和名では見た目のまま「シロガネヨシ(白銀葭)」と呼ばれ、
洋名の由来はといいますと、
南米の草原(パンパ)原産の草(グラス)です。
花屋になって、子どものころ覚えたパンパに再会できるとは思ってもいませんでした。
パンパって語感のインパクトが強いから印象に残っていたんですよねw
生成りのやさしい色に、乾燥がすすむとさらにモフモフ感が増すので、
何度も言ってますが、ここ数年、大人気です!
hanakuniでもお盆の頃から早生の品種が入荷しはじめ、
パンパスを目当てにご来店される方もたくさんいらっしゃいます。
丈もありますし、ふわふわな質感も気持ちがいいし、
存在感だけでオシャレに見えてしまうという魔力?もあるので、
人気があるのもうなずけます。
ほんのりと染めたもの、しっかりと染めたもの、
カラーリングされたものもより存在感があるので、
そちらも販売中です。
少しづつ秋めいてきた今日この頃、
ご自宅のインテリアに気の利いたプレゼントにオススメです^^

開店のお祝いに贈るアレンジメントです
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^