ふと、調べてみた。。
未設定
未設定
ようするにネタがなくw
今日は何の日に頼ってみたところ、、、
今日は「うるしの日」だそうです。
うるしといえばかぶれるというアレ。かぶれたことはありませんが。。
そういえばそもそもうるしの木とはどんなものかも知らなかったりします。。。
うるしというのは、ハゼの木の仲間だそうです。
ハゼというのは美しく紅葉することで花屋としてw知っていました。
ですからうるしも美しく紅葉するそうです。
ただ、かぶれる原因として特に気をつけなくてならないのは、
ツタウルシという種類だそうです。
その名のごとく木に絡みついているそうですが、
日本国内広く分布しているそうなので、気をつけるに越したことはありませんね。
うるしといえば、、漆器は日本人としてはなじみがありますね。
英語で磁器のことをChinaと言うように、
英語で漆器はJapanだそうです。
それくらい日本の文化として認識されているのですね^^
そういえば、、うるしといえば、、、
地元の先輩に(たしか近寄れないほどかなりヤンチャだった気が、、)
漆崎さんという方がいた気がして、
おぼろげながら下の名前も憶えている気がしたので、
ちょっとググってみたところ、、
おそらくその方と思しき方にたどり着いたことをここに報告させていただきます!
報告されたところで読んでいる皆さま的には「だからどうした。」ですよね 笑
そんな、うるしにまつわるよしなしごとでした~

お礼に贈るアレンジメントです
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^