なんとかなりました。。。
未設定
未設定
現在甲府では、山梨県華道協会展が開催されています。
コロナ禍で中止されていたため3年ぶりの開催となりました。
hanakuniでは日ごろお稽古のお花を納品していることもあり、
いくつか展示用のお花を組み合わせ、先生に納品しています。
会期も折り返しを過ぎた昨日、
先生から電話があり、
流派の代表作の桜の花がすべて落ちてしまったとのことでした。
散るのではなく、落ちてしまったとのことで、
桜ではあまりないことですが、水のあがりがよくなかったようです。
代表の作品ですので、大ぶりな枝が必要となります。
ただ、日ごろからそのような大型の枝ものは在庫しておりません。。
代表の作品がないというわけにはいかないので、
何とかしなくてはなりません。
慌てそうになる案件ですが、
慌てたところで結果が変わるわけでもなく、
焦るとむしろ見落とすこともありそうなので、
ひとまず冷静に対応することにしました。
可能性を探ってみると、、
大ぶりの枝を手に入れる手段がいくつか思いつきました。
先生はなるべく早くというお気持ちだと思うので、
あまりのんびりもしていられません。
結果的には第一のプランで無事に大きな枝を手に入れることができ、
無事に納品することができました♪
お渡しした枝がしっかりと代わりを果たしたと、
先生よりご報告をいただき、ホッとしたのでした^^
急いては事を仕損じる。といいますように、
気が急く気持ちを抑えて、なんとかする!という気持ちで行動することが
大切なんだなぁ。とあらためて気づかされた一件でした。。

御供のアレンジメントです
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^