なんだか沁みました。。
未設定
未設定
以前ラジオで山梨出身のミュージシャンが絶賛していたのが
「ONCE ダブリンの街角で」というアイルランド映画でした。
あまりに気になったので
DVDとサントラを同時に購入したのでしたw
ストリートミュージシャンと大道芸人が
ダブリンの街角で出会うことからはじまる物語です。
ヨーロッパ映画にありがちな余韻をたっぷり残すw展開です 笑
なんとなく見始めたのですが
なんだかついつい見入ってしまい、
散りばめられた音楽もついつい聞き入ってしまうという、、
大好きだ!と声を大にしていう感じではないけれど、
ふと気づくと心にグッと沁みるいい映画でした^^
最近はとにかく盛るということが市民権を得ています。
もちろん流行りなのでそれもアリかとも思います。
ただ、この映画は、
飾りません。よく見せようともしません。
あえて言うなら、そのままのよさ。といったところでしょうか。
見て気になったら、出演者の背景などをWikiに教えてもらうと
より味わえるかもしれません。
ラジオで紹介されたときは映画を観てから、
サントラを。
と言っていたのをすっかり忘れていてw
サントラを聴いてからの鑑賞となりましたが、
オススメは映画→サントラです 笑
アマプラや配信サービス(有料)でも見ることができますので、
気になった方は見てみてくださいね。

春のお花のセンターピースです
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^