とらえ方しだい?
未設定
未設定
季節的には大寒真っただ中の今日この頃、
本日も冷たい強風の吹く1日でした。
明日は一転あたたかくなるそうですが、はたして、、
寒い日が続くと春が待ち遠しくなるものですが、
早春を告げる花のひとつにスイセンがあります。
日本水仙は香りも良く、生け花でも新春を活けるテーマとして、
日本水仙が使われます。
ヨーロッパでもいち早く春を告げる花として、希望の花として人々に勇気を与えてきました。
阪神・淡路大震災の際に、上皇后さまが手向けたお花としても有名ですね。
そんな水仙ですが、、
英名は「ナルシサス」。
そう、その美貌ゆえ、たくさんの女性を傷つけてしまったため、
自分しか愛せないという呪いをかけられてしまったナルキソスが、
水面に映る自分に恋したままおぼれてしまったあとに、
その水辺に咲いた花がスイセンといわれているために、
水仙全般の花言葉は「自己愛」「うぬぼれ」とされています。
水仙は色も咲き方もいくつかあるため、種類や色によって、
「尊敬」とか「神秘」という花言葉もあります。
ナルキソスのような自己愛は行き過ぎかもしれませんが、
自己愛というのは自己肯定にもつながるので、
一概に自己愛=悪とは言えないと思います。
水仙は姿と香りでいい気分にさせてくれるお花です。
花言葉にとらわれすぎずにお花を贈るということも大切だと思います^^

結婚記念日のお祝いに贈るアレンジメントです
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^