ところ変われば、、
未設定
未設定
今日も食べられないw秋の七草のハナシ。
お月見に欠かせないお団子とススキ。
そりゃ飾りたくなるよ。というくらいススキがキレイです。
花らしい花というわけではないし、華やかに咲き誇るわけでもなく、
とりわけ美しい要素が見た目には少ないのに、
風に揺れる姿を見ていると、、
なんだかしみじみ心が温まるような、落ち着くような、、
そんなほんわかした気分になるのがススキの魅力なのかもしれません^^
穂が開く前は紫から赤紫の間くらいの色合いで、
遠目に見ると、ススキの中にラベンダーが群生しているかのようで、
コントラストが美しいのです。
穂が開き切る前のススキの野原は、どことなくこんもりしていてかわいらしくさえ思えます。
その後、穂が満開になると、
初雪や淡雪のように軽やかに野を埋めてくれて、また違った姿を見せてくれて、
地味な割にwなんと魅力的なのでしょう!
冒頭でも言いましたが、日本ではお月見にはススキと、
その姿に風情を感じることが多いですよね。
ところがなんと北アメリカでは、
日本でいうところのニセアカシアやセイタカアワダチソウのように、
駆除対象植物に指定されているそうです。
たしかにイネ科の植物の繁殖力は旺盛ですし、
その地域の植生を脅かしてしまうのかもしれませんね。
しかもアメリカの原色が使われていたり、
しっかりこってりなお味のスイーツたちにはまったく似合わないかもしれません。。。^^;

お友達に感謝の気持ちを贈るアレンジメントです
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^