ちょっと安心。
未設定
ミックス系
お誕生日
親目線では、ですが。
現在の感染状況をふまえ9月12日まで次男の登校日が1日おきになりました。
出席番号の奇数番と偶数番の生徒たちが交互に登校するそうです。
自宅の生徒たちは「チームズ」というzoomのようなアプリケーションを使っての授業です。
家庭のPCやWi-Fi環境の都合により、登校して別室でオンライン参加ということも可能です。
教室で先生がしている授業をリアルタイムで配信するという内容です。
今回で2回目となりますが、模試も自宅で受けるようになりました。
次男は見ていると、
何も言われなくても自分で決めたことを
コツコツと積んでいくことができるタイプなので、
模試も真面目に受験することでしょう。
自分に当てはめてみると、、
自分のためにならないとおもいつつ、
監視の目がなければ、ちょっとズルして参考書をチラ見しながら、
解いてしまいそうです。。。w
次男からは、
もし、オンライン授業中に家にいることがあっても、
絶対に余計なことはしないように!
と、くぎを刺されています。。
親への信頼感のなさ。。。 笑
高3の年もあと半分。
親目線からすると、
感染リスクが減るのであれば、安心ではありますが、
1日でも多く、教室のみんなが元気に顔を揃えて授業があることを
願うばかりです!

お誕生日に贈るブーケです
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^