そんなこともあるのかなぁ。
未設定
未設定
フクロモモンガのシシアちゃんが自宅?に帰ってほぼ1ヶ月がたちました。。
家にいるのは(まだいたのかw)
ミシシッピアカミミガメのペルちゃんだけという生活にも少し慣れてきました。
いまだに、最初に帰宅するときには、誰それにというわけではなく、
「ただいま」と言ってしまう自分がいます。
兄ちゃんに、最近シシアはどうしてる?とたずねたところ、、
最近、リア充になった兄ちゃんが言うには、
彼女がいる間はもちろん帰った後も、
拗ねているのかケージの中のポーチに入ったまま出てこないとのことでした。
あんなに小さくても、
小さいからこそなのか、
飼い主の変化に敏感なフクロモモンガのようです。
ヒト的に考えると、これは嫉妬なんだろうか?(シシアちゃんは♀)とも思ってしまいます。
脳科学者の中野信子さんいわく、
嫉妬とは、
自分にとってまったく望まない、
マイナスの影響があるかもしれない状況への恐怖心も含む感情。
のことだそうです。
シシアちゃんにとって、飼い主の彼女の出現はそういことなのかもしれませんね^^;
あまりストレスが高い状態が続くと、
シシアちゃんには生命の危機となってしまうかもしれません。。
飼い主(=兄ちゃん)さん、ふたりの♀の間でいろいろ翻弄されるかもしれませんがw
どちらもうまく大切にしてくださいね~

開店のお祝いに贈るスタンド生花です
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^