ずいぶん慣れてきたかな。。
未設定
未設定
突然のオファーだったのですが、
お盆にまつわるお花の話をラジオの生中継でさせていただくことになりました。
問い合わせが昨日のことだったので、急な話ではありましたが、
気軽に大丈夫ですよー、と答える自分がいました。
ラジオ出演はかれこれ何度目になるのでしょう、我ながら慣れてきたものですw
今回はコロナ禍でのお盆のお花飾りやお花贈りの変化や、
お盆のお花のトレンドについて。
また、お花を飾る初心者の方へ、長持ちさせるコツを紹介しました。
お花が水を飲みたがっているときは、できるだけ水切りをしてあげること。
元気がなくなってしまったときは、思い切って茎を短くして生けてあげること。
毎日水を換えること。
水を換えるときに茎をなるべく斜めにカットして生けなおしてあげること。
特に夏場は冷やすために氷水にしてあげること。
そんなことをお話させていただきました。
時間が限られていたので、ちょっと巻き気味に話してしまったかなぁと思いましたが、
2回くらい言い間違いましたが、
まぁ、そこそこきちんと話せたかなぁ。
と思いながら、オンエアをアーカイブで聞いてみたところ、、
話し方にいつものクセが、、^^;
クセなので無意識に出てしまうのでしょうが、
もう少しクセを抑えたいものです。。
おかげさまでお花がほぼ売れてしまい、月曜日は市場がお休みになるため、
火曜日の定休日と合わせて、連休させていただきます。
ブログの更新も少し間が空きますのでご了承くださいませ。

お盆のお花です
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^