これが最後の、、
未設定
未設定
三者懇談がありました。
共通テストで目標としている点数に届かない場合以外は、
これが最後の三者懇談になります。
いや、
最後であってほしいです!
思い返してみると、、
小中学校とも、次男の懇談に行っているはずなのに、
いつも半分以上はなぜか?兄ちゃんの話題になり、
時間が終わる頃に思い出したかのように、
「お子さんは本当にまったく問題がありません」
と言われるのがオチでした^^;
女性の担任の先生からは、
いい子でかわいいとお褒めいただくこともたびたびでした。。
(男の子なんですが、、、)
そういえば、、
兄ちゃんの懇談の予定時間の前後にはたいてい名前がなく、
大幅な時間延長が準備されていましたね。。。 笑笑
今回も試験本番が迫っているタイミングでしたが、
特に問題はないとのことで、
今後の受験スケジュールを確認して終わったのでした。
一体誰に似たのでしょう。。。 笑
学校に出向くと、
壁に生徒たちの作品や様々なお知らせを目にし、
すれ違う生徒が明るく、こんにちは、と挨拶してくれたり、
あらためていい学校で高校生活を送っていたのだなぁ。
としみじみ思ったのでした。
学校祭や修学旅行がかなり簡素化されてしまったのだけが残念なんだろうなぁ。
と思います。
子どもたちのために訪れる学校。
コロナの流行の状況では、
卒業式もどのようなかたちになるか予測がつかないので、
もしかしたらこれが最後の機会になるかと思うと、
なんだか感慨深いものがありました。

店舗用のリースです
こちらが先日のエントリーで紹介したパン屋さんのリースです^^
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^