けっこうかわいいんです。
未設定
未設定
たんぽぽのドライフラワーってご存知ですか?
たんぽぽの花ではなく、綿毛のドライフラワーなのですが、
これが本当にかわいいのです♪
工程は、、
咲き終わって、綿毛の準備をしている←ココ重要 たんぽぽの茎にワイヤーを入れて
(ワイヤーを入れるのは茎をサポートするため)
逆さに吊るすだけのお手軽さ
早いものだとわずか数時間で、綿毛が広がり始めます。
2日もするとすっかりまん丸のたんぽぽの綿毛の姿になります。
通常、綿毛はふわふわと飛んでいってしまいますが、
ドライフラワーの綿毛はしっかり土台?にくっついていて、
少しの風では飛んでいきません。
ハードタイプのヘアスプレーなどを吹きかけると(これで飛ばさないようにw)
より安定します。

写真映えもします♪
たんぽぽの語源は、
江戸時代には「鼓草」と言われており、
鼓を叩く音の擬音語である「たん」と「ぽぽ」に由来します。
たんぽぽの花言葉は、、
愛の信託
真実の愛
黄色の花にしてはwいい言葉ですね^^
かつてたんぽぽの綿毛で恋占いをしていたことに由来するそうです。
また、綿毛にそのままに由来する「別離」というのもありますが、
ドライフラワーだと離れませんから
贈るときに気にしなくていいかも👍

お誕生日に贈るブーケです
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^