かれこれ何年。。
未設定
未設定
花国のガーデン?wで育つノブドウ。
今年で何年目になるのでしょうか⁈
当初あまりに実をつけないので切られそうにもなりました笑
切られるのも忍びないと思い
去年から置き場所を変えてみたところ、、
成長のスピードが上がりまして、、、
ようやく今年スズナリに実をつけました。
実際の画像です。
ノブドウとの出会いは
日曜日だけ解放している自衛隊の北富士演習場で見かけたのが最初でした。
その後、園芸店で苗を見かけて連れ帰ってきました。
ご覧の通りなんとも言えないブルーの実です。
カラフルにも見えてとてもキレイです。
ノブドウはブドウ科とはいえ
ヤマブドウとは違い実の中に虫などがいるため食べませんが、
実を焼酎漬けにしたり
葉や根が肝臓に効果のある漢方薬になるそうです。
ただ実にムシ(ノブドウウミタマバエ)の幼虫が寄生することで
この美しい色があらわれるそうです。
植物にとってはヘルプのサインがこのブルーなのかもしれません。。
ヒトはそれを美しいというのだから勝手なものです^^;
ノブドウには、
イヌブドウとかカラスブドウなどいくつも別名があり
分布も日本全国に広がっているため
その地域ごとに様々な名で呼ばれていたのかもしれません。

古希のお祝いに贈るアレンジメントです
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^