いろいろあるものです。。
未設定
未設定
いつもお世話になっているガーベラの生産者さんに声をかけていただき、
試作品を含めたガーベラの苗たちの見学に行ってきました!
ガーベラの生産者さんたちは、
秋(9月~10月)に来年の春(5月頃)に定植する苗を見本を見ながら選定するそうです。
この決定がまさに生産者さんの命運を決めるわけで、それはもう真剣な勝負の時なわけです!
生産者さんがいいと思っても、市場(花屋さんや消費者)が必要としているものなのか。
はじめての品種は生産性が見合うものなのか。。
様々な要素を考慮しながら、最終的な判断をくだすのです!
聞いているだけで、けっこうな圧だと思いました^^;
新しい品種に出会うのは、それだけでワクワクしますし、
見ているだけの花屋としてはとても楽しい時間でした。
生産者さんのお話をうかがっていると、普段は聞けないような話を聞くことができて、
非常に興味深く、参考になることが多かったりするのですが、
ふだんはなかなかこうしたお話を聞く機会がなく、
ましてやそういった情報が消費者に届くことはもっと少なくなるのですが、
生産者さんのお話にはそこにストーリーがあることが多いので、
そういったことは消費者の方々にとっても、有益な情報だと思うのです。
生産者さんの事情をなんでも伝えればいいというものではないかもしれませんが、
ちょっとステキだなというエピソードや生産者さんの知恵というのは、
お花というモノと一緒に、消費者のみなさんに流通させていけたらいいなぁ^^
なんて思いました。
できる範囲で伝えていこうと思います!

お誕生日に贈るしっとりとした赤紫のブーケです。
【お花のすすめ】
ありがとう、おめでとう、元気をだして
そんな気持ちをブーケやフラワーアレンジメントにのせて贈りませんか?
お花たちはあなたの気持ちを伝えるキューピットになってくれるはずです^^